自己紹介
こんにちは。みなみと申します。
南米アルゼンチン・ブエノスアイレス在住の、27歳です。
私のキャリア
京都大学法学部を卒業後、国際系政府機関に就職。
東京にて海外進出を目指す日本企業へのコンサルティング業務に従事したのち、アルゼンチンに駐在し、政治経済アナリスト業務を担当。
帰国後、結婚・退職。
現在は、駐妻として2回目のアルゼンチン滞在を満喫する傍ら、フリーランスエンジニアとして働きつつ、
仕事の幅を広げるため、コンピューターサイエンスの学位取得を目指して2021年6月より、アメリカの大学University of the Peopleで大学生をしています。
好きなこと
スキー | ゴルフ | ピアノ | テニス
そして旅行。めっちゃ好きです。
今までの訪問国は44カ国。
特にすきな国はアメリカ(ユタ・アリゾナ・コロラドあたりが一番すき)とキューバとウズベキスタンです。
もちろん国内旅行もすきです。
阿蘇と瀬戸内地方が特に好きで、青森、秋田、岩手、高知 、鹿児島が未到の地です。
このブログでは、旅行記も綴っていきたいと思っています。
ブログを始めたきっかけ
私は初めて単身でアルゼンチン駐在に来たとき、
日本語で手に入るアルゼンチンの情報少なすぎる問題に直面しました。
そもそも日本人駐在員や移住者の数が少ないため、アジアなど日本人が多い地域に比べるとインターネット上で発信されている情報が圧倒的に少なく、だいたい有益な情報は
「●●さんがこれオススメって言ってた」
みたいに口頭で受け継がれているのです…。
そんな感じで初回のアルゼンチン滞在は、対面で口コミをかき集め試行錯誤しながら終えたわけなのですが、
今回2回目ともなれば少し時間と心に余裕が出てきたので、アルゼンチンで得た情報・自身の経験をまとめて発信することで、いつか誰かのお役に立てればいいな◎という思いで、このブログを始めてみました。
University of the Peopleについても書きます
本来アルゼンチンのことを綴るために始めたブログですが、折角自分のチャンネルを持っているので、現在所属しているUoPeopleについても掲載することにしました。
UoPeopleはアメリカに拠点を持つオンライン大学です。
通学を必要とせず、また学位取得までにかかる費用が50万円程度(修士であれば20万円程度)と破格のため、近年注目が集まっていますが、まだまだ日本語での情報が少ないので、自分の受講した授業のことなどを投稿していく予定です。
学生の皆様や、入学を検討されている皆様の参考になれば幸いです。
おわりに
アルゼンチンに関わる皆様、UoPeopleに関わる皆様、旅行好きな皆様、、、
いろんな方の役に立ち、また楽しんでいただける記事を執筆していきたいと思っておりますので、
応援よろしくお願いいたします◎

クリックしてね⬆︎
みなみ